明けましておめでとうございます
2025/01/01
謹んで初春のお慶びを申し上げます
旧年中は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらず倍旧のご愛顧の程、お願い申し上げます。
今年は、12日(日)が、長浜市、米原市の20歳のつどい式典日です。
門出を祝う晴れやかな日、どうかお天気にも恵まれますように!
◎令和7年長浜市20歳のつどいについて
◎令和7年米原市二十歳のつどいについて
さあ、いよいよ二十歳のつどいの式典です。準備はしっかりお済みでしょうか?みなさまの晴れ姿、スタッフ一同楽しみにしております!
本年も、きもののみや美で振袖をご用意いただきましたみなさまのために、長浜・浅井・木之本・米原の各会場で無料撮影会を実施いたします。
長浜会場、長浜文化芸術会館での開催は、午前中開催と午後開催の2回に分かれてますので、お間違いのないようにしてください。
各会場で撮影したお写真は、後日、無料でお届けプレゼントさせていただきます!
きもののみや美、本年は3日(金)より新春営業しております。
2025年も皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、お祈り申し上げますとともに、皆さまのお越し心よりお待ちしております。
年末年始営業日のご案内
2024/12/16
今年もあと半月となりました。今季は例年より多くなるのではと、北の方の積雪ニュースが頻繁に報道され始め、長浜、米原界隈の雪の状況が心配になってくる今日この頃です。
雪も心配ですが、インフルや風邪の話もよく耳に入ってくるようになりました。二十歳のつどいまであと1ヶ月ほど、体調には十分にお気をつけてお過ごしいただければと思います。
きもののみや美の年末年始の営業日、
年末は30日(月)午後3時まで、
年始は3日(金)から営業いたします。
もし、直前でお困りのことが起こっても上記日程で営業しておりますので、慌てずにご連絡いただければと思います。
身長と振袖の柄
2024/12/06
振袖試着のご紹介記事、最後は米田社長に締めていただきましょう。
『身長と振袖の柄の関係性が意外と大切なんですよ』
そう話をされる米田社長。簡単にいうと、背が低いのに大きな柄の振袖はずんぐりむっくりに見えてしまってカッコ悪くなってしまい、その逆もまた然りなんだそうで、好みのスタイルがはっきりしても、柄を見誤るとダメなんだそうです。
試着が終わって、ほっと一息、グミ選びに夢中な彼女の身長は167cm。縦のラインを強調しないバランスの取れた柄のデザインであることなんかが大切だそうで、小さめの花柄が均等に散りばめられていることや、下に向かって広がるようなデザインであることなんかが、背の高さを活かした美しい着こなしになるのだとか。
帯や帯紐でのアクセントの付け方にもコツみたいなものがあって、、、と、なるほど話が尽きません。
文字にすると長くなり過ぎるので割愛させていただきますが(社長すいません〜)、今回の試着で最終的に彼女が選んだ振袖も、結局、米田社長の見立てた振袖ですから、流石と言わざるを得ません。
振袖の色味はともかく、柄のつき方やサイズによっても着る人の印象、良し悪しを大きく変えてしまうというのは盲点でした。数えきれないほどの新成人の方々をお世話してこられただけあって間違いはありません。
とはいえ、一番大切なのはその振袖を着た時のご本人の気持ち、どう感じたかなんだそうです。どれだけ似合うと周りに言われても、表情が曇っていたら、意味がないということですね。
なので、「振袖は試着することがとっても大切」と社長の言葉にも力がこもります。「タイパ、コスパと言わず、あッ、うちはコスパいいんで、タイパ、時短と言わずに、試着に来ていろんな振袖を楽しんでもらえたら本当に嬉しいです」とのこと。
確かに、振袖の試着自体がこんなに楽しいイベントなら、それこそめっちゃ効率良くないですか〜!?なんて話にもなりますもんねw
【きもののみや美 その他最近のお知らせ】
2024/11/29
振袖試着の後編です
2024/11/02
振袖のランウェイイベントさながらに!
2024/10/01
まったく想像できなくても大丈夫!
2024/08/02
2024新作振袖発表会・レンタル振袖展示会
2024/02/03