振袖着こなし術。振袖姿を美しく保つための振る舞い、ちょっとした秘訣をご紹介。

はじめての振袖も、ちょっとしたコツを知ってるだけで大丈夫。

『はじめての振袖って、ちょっと心配』と思われる方も多いと思います。戸惑うのは当然です。普段の洋服のように動いたりすることができないのは一目瞭然。
振袖を着て、かわいい仕草をしたり、キレイなポーズを決めることは、以外と簡単にできてしまうものです。でも、日常的な動作のなかで振袖姿を美しく保つためにはちょっとしたコツが必要です。

振袖 成人式写真
振袖 成人式写真

化粧室に行くときはどうすればいいの?階段では?車に乗るときは?大切な日を一日中美しい着姿で過ごしていただけるように、できるだけ簡単にして下記に掲載しましたので覚えておいてください。このちょっとしたコツを知っているだけで、周りの方ととっても差がつきますよ。
写真はいいけど、ムービーはダメッ!なんてことにならないよう、しっかり覚えて、素敵なセレモニーにしてくださいね。

振袖姿を美しく保つためのコツや方法を覚えておきましょう。

着くずれのチェック…

振袖の着くずれを直す。腰のたるみ。

1腰にたるみが出てきた

たるんだ部分をおはしょりの下の腰紐に差し入れ、シワを左右に広げて伸ばします。

振袖の着くずれを直す。衿元のくずれ。

2衿もとがくずれてきた

上前の衿は右手で持ち、帯の内側にしごき入れ、下前の衿は左手を身八つ口から入れて、軽くひっぱりながら整えます。

振袖の着くずれを直す。おはしょりのたるみ。

3おはしょりがたるむ

帯の下に手を入れて、左右にしごくようにしてシワを整え、たるんだ部分を脇におくります。


化粧室へ行くときは…

化粧室での振袖。袖を半分に折る。

1袖を半分に折ります

袖が地に着かないように、片袖ずつ約半分を持ち上げます。コンパクトにするのが秘訣です。

化粧室での振袖。帯締めに挟む。

2帯締めに挟むとラクです

半分に折った両袖を帯締めに挟んでおくと動きやすく狭い場所でも簡単にできます。

化粧室での振袖。キレイに整える。

3キレイに整えましょう

トイレを済ませた後は、裾よけや長襦袢、振袖の順番に整え、身だしなみをチェック!


階段を降りるときは…

振袖で階段を下りる。両袖口を揃えて。

1両袖口を揃えて

体の前で揃えて重ねて持ちます。左手で袖口をつまみ上げるだけでもOKです。

振袖で階段を下りる。左手に掛ける。

2左手に掛けます

両袖を片腕に掛けて持ち、一方の手で上前の端を少し持ち上げます。

振袖で階段を下りる。足元を見ながら。

3足元を見ながら

つまづかないように、ゆっくりと降りましょう。降りた後は、キレイに整えます。


車に乗るときは…

振袖で車に乗る。バッグをシートに置く。

1バッグをシートに置く

シートの奥にバッグを置いてから乗ります。同乗者の方に預かってもらうのも良いでしょう。

振袖で車に乗る。手を添えながら。

2車に手を添えながら

車に手を添えながら、足元にも気をつけて、体の前で両袖を合わせ揃えます。

振袖で車に乗る。頭をぶつけないように。

3頭をぶつけないように

車の天井に頭をぶつけないよう注意をしながら、シートに浅く腰掛けましょう。

振袖で車に乗る。両足を揃えて回転。

4両足を揃えて回転

両足を揃えて、帯がねじれないように、お尻を軸に体を回転させれば大丈夫。


草履を調節する…

草履を調節する。鼻緒をゆるめる

1鼻緒をゆるめます

履く前に手を入れ、手の甲で持ち上げるようにして鼻緒をゆるめておきます。

草履を調節する。足指に引っ掛ける感じで履く。

2指に引っ掛ける感じで履く

両手で草履を持って横に広げ、足指の根元まで入れずに、指に引っ掛ける感じで履くと楽になります。

草履を調節する。鼻緒の当たる場所を変える。

3足が痛くなったら

少しかかとを草履から出したり入れたりして、鼻緒の当たる場所を変えると少し楽になります。