振袖前撮りプランの着付け

2023/08/25

みや美の振袖前撮りプラン、ヘアサロン h30℃(エイチサンジュードシー)さんにてヘアメイクが完了したら、そのままドレッシングルームへ。いよいいよ振袖の着付けです。

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_12

レンタル振袖でも安心お任せの着付けです。

レンタル振袖のプランでも、振袖 ・袋帯・長襦袢・草履・バッグ・ショールは、一週間前までにみや美からh30℃さんに届けられているので、当日は、みや美からのプレゼントセット(スリップタイプ肌着、足袋、ストッキング、後板、三重仮紐)と、それ以外の小物となる、腰紐、伊達〆、前板などを用意して持参するだけで大丈夫。みや美からの事前のレクチャーや案内もしっかりあるので安心ですよ。

※一連の写真は全てレンタルプランの振袖です。

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_13

振袖の着付けは力加減がとっても重要です。ゆるいとすぐに着崩れしてしまいますし、かといってきつすぎるとしんどくて着てられません。人によってはみるみる気分が悪くなってしまうなんてこともあるので、目に見えない微妙な力加減がとっても大切。もちろん、割り切った本人の我慢もw。

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_14

様々なスタイルの女性に数えきれないほどの着付けをこなされてきた松宮さんだけあって、本人の様子を確認しつつ絶妙な力加減であっという間に華やかな帯結びが出来上がりました!
着付けに時間がかかるほど負担もかさんでいくので手際の良さも重要です。お手洗いの時のコツなんかもさりげなく話をしつつテンポよく進められているのも流石でした!

二十歳のつどいの日は、松宮さんを筆頭にスタッフ総出で息つく暇もなく大忙しになるとのことで、式当日の予約も早いうちにしっかり忘れないようにしてくださいね。

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_15

式前のリハーサルという意味でも、本番同様で少しでも振袖に着なれておけたのが良かったかも。洋服とは全く違うということをしっかり体感しておけたのが大きいです。ぶっちゃけ窮屈〜、息苦しい〜、重たい〜なんてこともちゃんとわかって、心構えをもって式に望むことができたんで。そのおかげで絶対に余裕があったし、無理なく楽しめましたから。(本人後日談)

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_16

本人も大満足なご様子で〜、な〜んかいつもとは違うおしとやかな雰囲気もでてるし〜w 初々しくも艶やかでとっても素敵な振袖姿にしていただけました!ここまでの所要時間は予定よりも早く60分程。
h30℃ の松宮さん、筑田さん、ありがとうございました!次は、長浜スタジオさんで撮影です。

h30℃ ホームページはこちら

振袖の着付けとヘアメイク_h30℃_17

アッ、そうそう!ご家族、付き添いの方の車に乗り込む時の注意というか着こなし術もこちらで簡単に予習しておいて損はないはずですよ。ドライバーの方が把握してシートを後ろにずらしてあげたりなどエスコートしてあげるといいですね。